ちくま精機

ちくま精機公式HPキャプチャ 引用元:ちくま精機公式HP(https://www.chikumaseiki.co.jp/)

ちくま精機の自動機の特徴

ちくま精機ではクライアントの悩みや課題に合わせて、適切な自動機や自動化設備のオーダーメイドを行っており、既存の自動化装置やFA設備で対応しきれない課題にも一つずつ丁寧な提案と技術提供を続けていることが特徴です。

ちくま精機が提案する自動機

自動ガスダンパー組立・検査設備

多品種のガスダンパーを、1台の自動化装置によって組立から検査までまとめてオートメーション化する設備です。治具交換の手間を省略して自動段取り替えを行い、また段取り替え作業を30秒以内とするなど、生産効率を向上できます。

ベアリング組み立て装置

ベアリングに関連した製品の組立を自動化する装置であり、クライアントの要望に対してオーダーメイドで仕様が設計されます。外輪・内輪、保持器、ベアリングボールといった各ポイントを適切な位置合わせによって性格に組立可能です。

検体の自動仕分け装置

医療分野において、医薬品の製造や調整作業の効率化を促進できる設備です。上位システムと情報共有することで対象の検体を自動的にピックアップし、さらに回収装置など周辺機器と連携させることでライン全体を自動化します。

自動化できる工程

組立工程

あらかじめ定められたマニュアルや図面にもとづいて、必要なパーツを適切な配置で組み立てます。また、1台の自動機によって多品種の製品を組み立てるなど、作業全体の効率化だけでなく生産現場の省スペース化にも配慮できることが重要です。

加工工程

ちくま精機では、切削、切断、剥離・貼り付け、塗布といった様々な加工に対する自動化や省力化ニーズに対応しています。また対応可能な業界の範囲も多岐にわたっており、多種多様なものづくりのサポートを目指していることが魅力です。

検査工程

従来の人的検査のノウハウやマニュアルを踏まえつつ、ヒューマンエラーの防止と検査品質の向上を同時に追求することができます。また遠隔モニタリングと組み合わせることで、不良品やトラブル発生時の対応速度を高めることも可能です。

製作会社・ちくま精機について

ちくま精機は長野県安曇野市にある自動機・自動化設備の開発会社であり、半世紀以上にわたって様々なものづくり分野の課題解消に取り組んできました。あらゆる業界や領域の企業から相談を受けており、一からニーズに対応する自動機の開発を目指せます。

ちくま精機の基礎情報

会社の所在地 長野県安曇野市明科七貴6043
対応機器 搬送、ハンドリング、加工、検査、組立、治具、FA化、新規生産ライン設計・開発など
自動車工場_画像
目的別に紹介!
外観検査装置メーカー

外観検査装置のすべてのパーツについてワンストップで内製できる企業を紹介しています。会社選びの参考にしてみて下さい。