樋口工作所では、自動加工機や自動組立機など、顧客のニーズに合わせた多種多様な自動機を設計・製作しています。
これまで多くの素材を扱ってきた経験を活かし、現在困っている作業の自動化をサポート。世界に1つとも言える独自性の高い自動機も多く開発しており、希望をカタチにするノウハウと技術力を持ったメーカーです。そのため、実現が難しそうな自動機でも対応してもらえる可能性があります。
設計から製作、納品、メンテナンスまで国内の自社工場で一貫して行っており、安心して依頼できる体制を整えています。
樋口工作所では、さまざまな紙加工のニーズに対応できる機械を製作しています。
自動機としては紙管ラベル貼り自動機や全自動紙管切断機の設計製作に対応。紙管ラベル貼り自動機は、ラベルの糊の塗布から紙管への貼り付けまで自動化できるシステムです。紙管やラベル供給、製品の排出までの工程をすべて自動化することが可能。貼り付けの位置決め精度も高いため、作業の省力化・効率化を実現できます。
全自動紙管切断機は、ライン上に流れる紙管を自動で定寸切断できるシステムです。刃物台位置調整機構が付いているため、紙管の切断位置も自動で決めることが可能。刃物の数を増やせば、複数本の紙管を同時に切断することも可能です。
プレス打ち抜き品の寸法や汚れ、紙の厚み、鋼板の幅など、さまざまな条件の検査・測定を行える機械の設計製作に対応しています。
自動機としては、ワーク傷検査装置や極小組立済みブラシ3種検査装置、カメラ式ワーク正逆判別装置、シールワーク検査装置を製作した実績あり。たとえば極小組立済みブラシ3種検査装置は、ストック分のワークを自動で供給することが可能。人の手で扱うのには労力のかかる極小ブラシの供給を自動化することで、作業効率の大幅な向上を実現しています。
ワーク傷検査装置やカメラ式ワーク正逆判別装置、シールワーク検査装置はカメラを使用しており、不良品の自動判別が可能です。
何でも作る機械屋として多種多様なニーズに応えてきた実績があり、豊富なノウハウを生かして設計から納品までを一貫して対応できる体制を整えています。全国各地からの依頼に対応しており、納品後の出張メンテナンスや修理も可能。自動機の設計開発を依頼するのが初めてで上手く伝えられるか分からない、ざっくりとしたイメージしかないという場合でも、抱えている課題や要望をもとに適した自動機を提案してもらえます。
何でも作る機械屋として多種多様な機械の設計製作に携わってきたからこその、提案力と開発力が強みです。
会社所在地 | 東京都葛飾区立石2-12-2 |
対応機器 | 小型工作機械、自動機、省力機械、各種検査機、測定器、治具など |