マクシスエンジニアリング

引用元:マクシスエンジニアリング公式HP(https://maxis-inc.com/)

マクシスエンジニアリングの自動機の特徴

マクシスエンジニアリングはクライアント企業が求めるニーズに応じて、自動機を設置する環境や作業工程、既存のシステムに合わせた自動機をオーダーメイドで開発しています。そのため市販品や既製品で対応困難な作業や工程もカバーできる点が特徴です。

マクシスエンジニアリングが提案する自動機

自動車関連設備

自動車製造業界で活躍する自動機や自動化装置を色々と開発・製作しており、パーツ供給や組付け、組立、あるいはデータ収集や検査といった各工程をクライアントのニーズに合わせてそれぞれ自動化することが可能です。

精密機器組立・特性検査設備

精密機器や精密部品の組み立てや加工といった工程はもちろんとして、触媒製造検査装置や排ガスセンサー関連装置など特定条件や特殊環境に求められる検査設備の自動化にも対応します。また、その他にもツール自動梱包装置のように納品や仕上げ処理も一体化できます。

自動化できる工程

組立工程

自動車の車両や部品、精密機器や電子機器など色々な業界の製品やワークに対して、目的に合わせた組立工程を自動化できることが強みです。また組み立てた各部品を搬送し、さらにそれを使って1つの製品として組立・実装することもできます。

加工工程

粉体成形や圧入、締め付け、スウェージングなどニーズに合わせて加工工程を自動化できるだけでなく、必要な加工工程の自動機を組み合わせて全工程の自動システム装置を実現できることも見逃せません。

検査工程

画像処理システムや3次元検査システム、傷・打痕検査システムなど、様々な方式やワークに対する検査工程を自動化することが可能です。また、検査システムと搬送システムを一元化して、不具合品の自動検出・自動排出といった工程にも対応します。

製作会社・マクシスエンジニアリングについて

平成8年に設立されたマクシスエンジニアリングは、経験を積んだエンジニアと時代ごとの先端設備や最新技術の積極的な活用により、国内外のクライアント企業が必要とするFAシステムやロボットシステムなど生産設備の進化へ貢献し、市販品や既存設備では叶えられなかったイノベーションをサポートします。

マクシスエンジニアリングの基礎情報

会社の所在地 愛知県名古屋市中区栄三丁目6番1号 栄三丁目ビルディング10階
対応機器 産業用メカトロ装置、環境プラント・公害防止装置、工業製品(自動車・航空機・家電など)、自動車用プラスチック・ゴム部品、設計支援ソフト・画像処理ソフト・機器用組込ソフト
自動車工場_画像
目的別に紹介!
外観検査装置メーカー

外観検査装置のすべてのパーツについてワンストップで内製できる企業を紹介しています。会社選びの参考にしてみて下さい。